シャープ(SHARP)音響機器 コンセプトブック
「INVENTION」
小高根克彦 編
2004年
株式会社ルミナス
【非売品 / 絶版】
◆◆内容◆◆
人間はなぜ音楽をするのだろう?
芸術家が求める感動の音質と音を生け捕る技術と脳の秘密を探る
シャープの1ビットアンプ SM-SX300が発売した2004年に刊行された非売品の書籍、著名な音楽家やアーティストの音楽にまつわるテキストや作品を収録。シャープの製品に関する説明は、シャープの音響機器の歴史と概要、思想など
【目次】
音の始源と変容 - 篠田正浩
SOURCE 音楽が生まれる瞬間を聴く
・音楽に終わりという言葉は存在しない - リッカルド・ムーティ
・闇の中で聴いた原始の音 - 土取利行
・花を生けるときに音が聴こえる - 中川幸夫
・「消える音」を聴く - 武満徹
クロニクル・オブ・アンプリファイアー
HARMONY 調和する音と心
・若い人たちに、より音楽を身近に感じて欲しい - カルト・マリア・ジュリーニ
・私の歌の届く場所 - 一青窈
・マイルスと出会ったことで、今の僕がある - 内藤忠行
・音楽について思うこと - UA
・Wall Writing 壁の文字 - ポール・オースター
・偶然という音楽 - 飯野友幸
・「妄音」を記録する機会 - 菊池成孔
・私にとって音楽とは - カヒミ・カリィ
・ソフトとハードのインタラクティヴな関係 - 藤幡正樹
・DNAに刻まれた記憶 上野水香
・生活空間の無意識を形にする至福のデザイン 深澤直人
ADVANCE 世界を超越するイメージを追う
・常識を越境する知性 - ジョアオ・マゲイジョ
・音と映像、ポエジーの原風景 - ユーリーノルシュテイン
・コールハースと21世紀の空間を考える - 瀧口範子
良質の音を響かせる技術
・Engineer’s Monologue
・Designer’s Eye
PLEASURE 感動のメカニズムを探る
人間はなぜ音楽に感動するのか? ジョセフ・ルドゥー
◆◆仕様◆◆
音響機器 アンプ
コンセプトブック 作品集 資料集
ソフトカバー
25 × 25 cm
130ページ
◆◆状態◆◆
表紙カバーに経年による薄スレが若干ある程度
ページ端に薄ヤケが少し
#本 #思想 #音楽 #アンプ #SHARP
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##アート・デザイン・音楽