帯揚げ 和小物さくら 松岡姫 吹き寄せ刺繍
地色 : 灰桜色
(*お色の詳細は「和色大辞典」を参考に記載させて頂いております。)
「和小物さくら」SACRAさんの素敵な帯揚げ(松岡姫吹き寄せ刺繍)のご紹介です。
制作:和小物さくら
絹糸:松岡姫
柔らかな生成りの絹地に、紅葉・菊・梅の文様が静かに浮かび上がります。
その上を、淡い金糸と水色の刺繍が吹き寄せるように散りばめられ、秋風が花びらを運ぶように、穏やかな景色を描き出しています。
生糸には、平成八年(1996年)に日本で初めてスタートした、繭・生糸から
白生地までの統一ブランド「松岡姫」を使用。
日本を代表する三大優良蚕種のひとつとして知られ、現在は福島県の中山間部にある契約農家の手で、伊と幸の厳しい管理のもと大切に育まれています。
その絹は、明治二十年創業の老舗が受け継ぐ技で紡がれ、しっとりとした光と、指先に吸いつくようななめらかさをたたえています。
時を経ても色褪せることのないその艶は、装う人の品格をそっと引き立てる、確かな美の証です。
帯まわりに添えるだけで、静かな風が通り抜けるように、装い全体に気品と深みを添えてくれる――。
和小物さくらの感性と、松岡姫の絹が響きあう、やさしさに満ちた一枚です。
フォーマル〜カジュアルまで幅広くご利用いただけます。
*『当店の写真撮影では、実物のお色や生地感をできる限り近くなるように明るさや彩度、精細度を調整して撮影させて頂いております。』
正絹 
#きもののすみか帯締め帯揚げ
 
 カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣