・沖縄県指定の伝統工芸士(新崎松雄氏)製作
・県の伝統工芸品指定の際に、以下の7名の方が伝統工芸士に認定されています。
こちらは沖縄県指定の伝統工芸士です。
銘苅春政氏 (故)
新崎松雄氏
照屋勝武氏
仲嶺盛文氏
渡慶次道政氏
親泊宋康氏(故)
又吉真也氏(故)
・2025年9月に製作して頂きました。
・棹の材質は黒木カミゲンです。
・カミゲンとはフィリピンのカミギン島で採れる黒木のことです。
・輸入黒木の中では最高級にランクされます。
・近年このカミゲンも乱伐採の影響により輸出規制がかかり、希少な存在となりつつあります。
・本皮も良質の物です。
・黒塗り仕上げで音も良くなる絶品です。
・全て新崎松雄氏が製作しました。
  
・価格は20万円前後から30万円台くらいですが、名人といわれる職人作では40~50万円台となることもあります。音色は柔らかく遠くに響き、音の厚みもあります。
・新品三線ケース付き
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器