龍村美術織物京橋のショールにて購入いたしました。銀の早雲寺文台裂の草履はとても希少
ホテルの庭園を歩いた程度で自宅保管です。
当方に喫煙者、ペットいません。
靴のサイズで22〜23cm位までです。
文様説明
早雲寺文台裂(そううんじぶんだいぎれ)
箱根の早雲寺什宝に文台と硯箱があり、これは、室町時代の古典学・連歌の第一人者である宗祇の愛用品であったものです。この裂地の原品は、その文台と硯箱にはりつけてあるもので、地場を銀箔で埋め、緑・海老茶・うす紅色等の色糸で撫子風の草花を蔓唐草に構成して織り出した、銀襴の裂地です。 この裂地のもつ渋さと豪華さの絶妙な調和をそこなわず、現代的工夫を加味して織り出しました。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣