プロフィールご一読ください。短気掲載。
某氏のロッドを24年8月に購入。
通算使用回数、5回程度。
中通し合わず外ガイド取り付け。中通し使えません。
ガイドは家にあった未使用品のかき集め。
全く問題無く使えます。全竹は面白いです。
今流行りの軟調とは真逆の腰のあるロッド。
調子は胴調子。以下は某氏コメント抜粋を勝手にコピペ。
とにかく、カッコ良いロッドです。
送料あるのでこの辺りでどうでしょ?
不要なわけではないので、ご希望無ければ自分で使います。
新漆仕上げの和竿、へち竿です。
写真の「L」は全長、「l」は有効長(リール中心から穂先先端ままでの長さ)です。
L=2.17m、l=1.9m
穂先の長さは116cm・・・全竹
穂持ちの節数12、二番6節です。
手元握り径は約18.0mm(淡竹根掘り)
リールシートはNSー6  (富士製)  
竿の自重は約150g
鞘竹長は約1.29m(黒竹製) 本体仕舞寸法1.26m(穂先+すげ込み)画像では判り辛いかもしれませんが、、全体に上向きに反っています。(意識して反りのある原竹を矯めているため)
#ヘチ竿
#黒鯛
#ヘチ釣り
 
 カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##ロッド