audio-technica AT150E/GはVM型(MM型)のカートリッジで、当時のAT100シリーズのトップモデルとなります。
定価27,500円。
カンチレバーはベリリウムパイプ製。
ボディはアルミダイキャスト製。
付属のヘッドシェルはマグネシウム合金の高級品「MS-9」です。
広帯域で解像度が高く、MM型カートリッジの最高レベルの音質に達していると思います。
 
目立つ傷や汚れはありませんが、多少の汚れなど経年感はあります。
音出し確認済という製品を知人からいただいたもので、当方はプレーヤーを持っていないので未確認です。
 
**********
 
AT100シリーズは、カッターヘッドと相似的な発電方式であるVM型に加え、新しく開発された「パラトロイダル発電系」を採用しています。メーカーでは伝送性能が大きく向上したこともあり「第2世代のVM型」と呼んでいました。
 
コアの部分は「パラトロイダルラミネートコア」と呼ばれ、継ぎ目のないコアに横方向からボビンを挿入して、磁気ギャップをくぐらせてコイルを巻いた構造になっています。また2枚のコアを積層することで高域特性も改善し、左右の発電系はセンターシールドプレートで分離して、電気的なクロストークを減らしています。
 
これらにより発電効率は従来よりも大幅に向上し、中高域レスポンスの中だるみ現象も解消されています。またインピーダンスも従来モデルよりも低くくなりました。
 
#カートリッジ
#オーディオテクニカ
#audiotechnica
#AT150EG
 
 カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##プレーヤー