新品
説明書ありません。
2019年、知人より新品で譲り受けました。
(それまで何年使用していたか不明)
2024までDEデミオにてDEH-P01をつないで5年ほど問題なく使用。
DEデミオ→NDロードスターに乗換とともに、使用を断念。
(最近のクルマはオーディオいじる気力なくしてしまいますよね。ヘッドユニット交換できないし、とにかくスペースがギチギチだし。)
その後、1年ほど倉庫で保管。
定格出力45W×4、45W×2+100W、100W×2、好みのシステムアップに応じて手軽に4-3-2チャンネルの選択が可能です。
主にフロント2チャンネル(1.2チャンネル)のみで使用してました。
どんな再生レベルでも音響バランスを最適化する独自のP.A.P.回路搭載。
高音から低音までバランス良く鳴ってました。
出品にあたり通電確認済み。
しかしながら、すべての動作(機能)は保証できません。
使用頻度から
内部のコンデンサ(特に1.2チャンネル側)の経年劣化の可能性あります。
3.4チャンネル側は譲り受けてからの使用頻度は少ないです。(たまにフロントリア4チャンネルにしてみたり→やっぱりフロント2チャンネルに戻したり)
2チャンネル接続でしか使わないのであれば、3.4チャンネルでの接続をお勧めします。
本来の性能を引き出すためには
まずはコンデンサ交換が良いかと。
おまけをつけます
電源(8ゲージ赤10cm)
アース(8ゲージ茶15cm)
リモート(青10cm)
端子は金メッキです。
 
 カテゴリー:
車・バイク・自転車##車##カーオーディオ