あまり乗る機会がないまま子供が出来て更に乗る機会が無くなるため出品します。
千葉県千葉市若葉区にて直接受け取りも歓迎です。
使用頻度も高くないので状態としては悪くありませんが、使用に伴う傷やタッチアップ箇所はあります。
ホイール(リム)の外径は今のMTBのスタンダードとなった27.5インチなのですが、使用するタイヤが太いです。おおよそ2.8~3.0インチあたりのタイヤ幅。
装着されるタイヤはMAXXISのREKON+、タイヤサイズ27.5 x 2.8。
チューブレスレディ仕様です。
以前までは3.0くらいの太さで、細かいノブのタイヤを使う事が多かったのですが
よりしっかりとしたグリップを得るために、タイヤサイズを少しだけ細くし、ノブを大きめにしてきているのが最新の27.5+タイヤの特徴です。
フロントサスはROCKSHOXのRECON。エアスプリングタイプで軽量です。
幅は太いタイヤでも十分なクリアランスが確保でき、さらにハブの幅も広くなる事でホイールの剛性も上がる、15 x 110mm 軸サイズのBOOST規格を採用しています。
リヤショックはX-FUSIONのエアタイプ。
先日ご紹介した29インチのSPARK 960と同じく、オフセットされた位置に固定されるTRUNNION MOUNT方式です。
このショック自体はリモートコントロールタイプではありませんが、フレームは対応しています。
コンポはSRAMのNXシリーズ、1 x 11速です。XCレーサーではないのでガッツリ登る事もそう無いでしょうから、十分なギヤレシオ。
こちらはアルミモデルとなりますが、基本的な構造などは上位グレードと同じなので、雰囲気は近いです。
130mm~120mmのサスペンションストロークにワイドなタイヤの高いグリップと乗り心地の良さ、元来からの軽量フレームとロスの少ないサスペンションの組合せは、下りはダウンヒル的な遊びも可能ですし、登りもそこそこグイグイ走れてしまうオールラウンダー。
安定したハンドリングやグリップ感は、オフロード走行に不慣れな方でも、不安定さからくる不安感を感じさせない乗り味で、初心者から上級者まで楽しめる1台です。
ビビッドなグリーンのカラーリングも非常に綺麗です。
 
 カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##自転車本体