珍しい女の子のたぬきの置物です。
たぬきは「他(た)」より「抜き」んでるという意味があり、会社や店先に置くと商売が順調にいくと信じられています。
また、「他抜き」の縁起は、商売だけではなく、勉強・試験にも効果があるとされており、受験を控えた子どものために用意する家庭もあります。
出世・開運などのご利益もあるとされており、たぬきの置物は滋賀県をはじめ全国で親しまれているのです。
女の子のたぬきは子宝も。
信楽焼の女の子の狸は、「福を宿す」という昔からの言い伝えがあり、縁起物として人気があります。また、「他抜き」という当て字から、商売繁盛や受験、勝負事など、他人を上回ることを願う意味も込められています
風水の観点からも、玄関は運気が入ってくる場所とされるため、たぬきの置物を置くことで良い運気を迎え入れ、家内安全や金運アップに効果的だと言われています
高さ約30㌢
ご覧いただきありがとうございます。
狸庵
たぬき
陶器
女の子
開運
子宝
パワースポット
 
 カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##ぬいぐるみ・人形・置物##その他